映画「ジョーカー」誰もが幸せになれるには

最近話題の映画「ジョーカー」を見に行きました。

このブログネタバレになると思うのでまだ見てない人はご注意!

 

すごく重かったけど、かなりメッセージ性のある映画でした。

 

f:id:ichirosonoda:20191102213010j:plain

バットマンをご存じない方のためにちょっと説明するとバットマンの宿敵がジョーカーなんですけど、この映画はジョーカーになるまでを描いている映画で、バットマンシリーズの映画ではかなり異色の映画なんですね。

 

主人公のアーサーとエリート層との埋めようにも埋められない感じが非常にもどかしい。

 

今の社会も貧富の格差は是正されるばかりか広がっていくばかりという冷酷な現実。

 

社会に生きる人の心理を細やかに表現しているところもすごくよかったです。

 

アーサーはコメディアンを夢見ていたわけですが、現実に置き換えると、夢を目指しているけど実現できない人の象徴だとも言えますよね。

 

アーサーは母親の面倒をみる心優しい人間だったのですが、やり場のない怒りがついに爆発してしまいます。

 

これも現実にあることでもあるなと思って大変切実な気持ちになります。介護が大変で心が病んでしまう人もたくさんいます。

 

アーサーを助ける人は誰もいません。本当に孤独な人生でひたひたと不安が襲ってきます。

 

今の凶悪な事件が起きる背景にもやり場のない怒りの表れとも言えるのではないかと思います。

 

そして、映画の後半になってくるとアーサーの妄想だということも明らかになってきます。

 

アーサーは周りを喜ばせたい、その一心でコメディアンになろうとしますが、夢が現実化されないもどかしさ、そして、信頼をしていた仕事仲間からも騙されたり、病を抱えながらも現実を必死に生きようとするけど、うまくいかない。

 

現実だけでは生きていけないから、創造の世界で生きるしかなかったのだと思います。

 

そして、この映画が突きつけるテーマは私はかなり深いなと思いました。

 

映画を見ていると、どこからどこまでが空想なのかがわからないのです。

 

もしかするとアーサーは刑務所にいるだけなのかもしれないのです。

 

私たちが生きている世界も実は虚構の世界なのではないか、そのメッセージを監督は投げかけているのではないのかと思いました。

 

そして、現実をどう認識するのか、出来事は重要なのではなく、その出来事をどのように認識するのかによって、人は幸せになれるのではないのか。というメッセージも含んでいるのではと思いました。

 

私がたまに思うことがあります。

No1になる人の背景にはNo1になれなかった人が無限にいるという現実。

その現実だけ見るとではどうやって万人が幸せになることができるのかという疑問を突き付けられます。

 

だからこそ、現実をどのように認識するのか、No1になれるだけが人生だったら誰も幸せになることはできない。

 

出来事をすべて感謝、感動で受け取ることができるようになることで、No1に執着せずにプロセスを楽しむことができるし、お互いを尊重することもできるようになると思うのです。

 

そんな深いメッセージ性を感じさせる映画でした。

 

ぜひみなさんからも映画の感想をもらえたらとってもうれしいです。