新しいことを始められない理由と継続できる理由について

最近特にやりたいことがあります。

 

それはずっとやろうと思っていてできなかったこと。

 

2つありまして、ひとつは運転免許を取ること。

 

そして、2つめは英語が話せるようになること。

 

ずーっとやろうと思っていてできないことがこの2つ。他にもたくさんあるんだろうけど。

 

今回はなぜずーっとやろうと思っていたことが後伸ばしになってしまうのか、その原因について考察したいと思います。

 

まだやれていないので、結論でないかもですが、内観する様子を読んでいただく感じで。

 

運転免許と英語。

 

この2つに共通することってなんだろ。

 

・別になくても生活できる

 

まずはこれに尽きるかと思います。

 

東京に住んでいると車なんていらないわけです。

 

なので、後回し。

 

英語も同じです。

 

日本に住んでいる限り英語ができなくても生活できちゃうわけです。

 

あとは今までの習慣が勝ってしまうということ。

 

特に英語ですが、今までやっていなかったことにプラスアルファで新しいことが入ってくるので、習慣化するまでにやめてしまうというパターンです。

 

あとは楽しめるかどうかも新しいことを続けられる理由になるかと思います。

 

楽しくないと続けられないわけです。

 

シンプルなんだけど、この楽しむというのがなかなか簡単そうで、難しいわけです。

 

最近でいうと将棋にはまっちゃっているわけですが、なぜはまっちゃうのかというと、勝ち負けの世界が好きというのと、「将棋ウォーズ」というアプリで将棋やっているとこれが中毒するようにうまくできているわけです。

 

新しいことを続けられるコツとしては「ゲーム性があるかどうか」

 

これも非常に自分にとっては重要な要素だと思います。

 

さて、今回は新しいことを始められない理由と始められる理由について考察してみました。